
昔、誰かが言ってた
嵐の前の静けさのこと
知ってるさ
そいつが通り過ぎたあとのこと
何度も後ろ髪がザワザワと騒いだよ
まるで晴れた日の雨みたいさ
たまんないぜ
そいつは雨のように光りながら降るんだ
俺は知りたいんだ
そんな雨を見たことがあるかい?
想像できるかい?
そんな雨のこと
晴れた日に降る不吉な雨のことを
きのうもその前も
陽が冷たく陰るほど
そいつは熱く激しく降ってた
今まで、そんなこと気にしたこともなかったけど
不規則に回り続ける輪廻の輪
そこから抜け出すことなんてできないんだ
まったく驚きだぜ
教えてくれないか?
そんな雨を見たことがあるかい?
信じられるかい?
そんな雨のこと
晴れた日に降る不吉な雨のことを
知りたいんだ
そんな雨が降ることをどう思う?
考えられないだろう?
太陽が見えないくらい
まがまがしい雨なんだぜ?
詩はC.C.Rの名曲「雨を見たかい」の最初のほうのフレーズを訳したもの。
この歌詞の意味は深いものがあって、70年代当時のアメリカでは放送禁止になったそうです。
この曲で言う、降り注ぐ「雨」とは、実は飛行機から投下される「ナパーム爆弾」のことで、
ベトナム戦争を批判した歌だと言われています。
友人に薦められて、この唄を弾き始めた今日この頃ですが。。。
ギターを買って早2ヶ月。。。上手く弾けないですw
xXxx(フォエックス)
「お客様の1日1回のワンクリックをいただくことが、
私たちにとって、何よりもの励みです。
あなた様のコメントが励みとなって、今日も頑張ろうという
エネルギーが湧きます。
どんな些細なことでも結構です。
是非、あなた様の声を聞かせてください。」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


スポンサーサイト
theme : 写真日記
genre : 写真
田中一郎やKUWATA BANDがカバーしてた曲ですよね。
僕もその話を聞いてから改めて訳詞を見て(Englishムツカシイネ)衝撃を受けました。
洋楽ってカッコイイと思うだけで聴いてちゃダメですよね。
(そんなこんなで邦楽派)
ニックネーム
後ろ髪も前髪もザワザワしない(いや、むしろ出来ない)男
この曲は知っていたけど・・・
雨がテーマのもっとロマンチックな曲かと
思っていました(汗
(Englishムツカシイネ)
コメント書く時は(携帯)ニックネーム欄が最初に来てるから、“最初じゃなくて本文の最後に書いたんねん”って、にやけながら書いたのに!!
一番最後に“by 後ほど・・・”って(°д°;)
後ろ何もないっちゅーねん!
勘違いもエエとこやん!
ちょっと恥ずかしいやん(*^o^*)
こうやって言い訳してんのも“どんくさい”っちゅーねん(ToT)
はっ、取り乱してしまいました・・・
僕もこの曲好きです!
反戦をテーマにした曲って明るいメロディが多いですけど、暗い時代を生きていた音楽家の魂を感じずにはいられないです。
今度は60`sロックンロールについて語りましょうか?
いやいや。。。いちいち和訳なんてしてたら洋楽なんて聞けませんよ。。。
基本カッコよければいいんですw
そこから獲る知識もあるでしょうしww
今回のこの唄を書いた人の表現力に脱帽ですw
因みに僕は邦楽が苦手です。。。
ただ単に綺麗な言葉並べてるだけにすぎない曲ばっかりで中身がないですw
ギターねぇ~(照)
今回が3度目の正直なんで。。。
しかも8月に無謀にもライヴをやりたいみたいな事をぬかしてしまってるだけに。。。
目標が高いってのは正直キツイですね。。。
新規事業部も売り上げが上がらず。。。会議の度にw
後ほど・・・って書いた男さんの書き込みホンマ元気でますわwww
人間笑わないとダメですねw
これからも皆さんを楽しませてくださいね(ハート)
なんか最近世の中暗いニュースばっかりじゃないですかぁ?
テレビとか見ててもつまんないし。。。
でも、この頃の唄って沁みるんですよねぇ。
生きなきゃアカンって歌われてるよーで。。。
最近ジャジーやクラッシック聞いてきましたけど。。。
僕にはやっぱロンケンローしかないですねwww